福山精機ブログ

2021.10.21

㊗30記事達成!🏳‍🌈

今日は30記事達成ということで、普段とは違う記事になります。

しかし、何を書こうかなかなか出てこないので普段決めているカテゴリーにはかなり助けられている部分があると分かりました。

今回は弊社の最高年齢の社員について書こうと思います。

後期高齢者のイラスト(男性)

弊社で現役で働いている社員の中で最高年齢が76才になるのですが、まだまだ元気に経理業務をこなしています。

元々は営業マンとして勤務していたようですが、一線を退くも内勤で会社の内部のことを支えているという素晴らしい社員です。

そして驚くことに勤続なんと…60年になるんです!!!

まだその半分も生きていない筆者からすると信じられません。

長きにわたり会社を支え続けたということで伝説になっています。

また個人で広大な敷地を持っており、畑仕事などもやるようです。

よく会社のパソコンで野菜の苗を見て「次はこれを育てよう」などと言い、巧みにネットショップを利用し実際に注文まで出来るんです。

更にこの年にしてスマホも保持しており電話の着信こそ出られませんが、ラインなども利用していることから向上心の高さも伺えます。

(スマホの着信はよく切ってしまうので、もっと解りやすいように教えなくてはなりません)

加えてバクバクとよく食べる習性もあり、午後4-5時くらいになると必ず何かを食べています。

とても元気にかつ的確に経理の仕事をしていることから社員は皆尊敬しています。

これからも元気に勤続年数の更新を続けていって欲しいです。

2021.10.20

コロナワクチンの気になる話題💉

 今回はコロナ対策の8回目の記事ということでワクチンの気になる話題についての記事になります。

生物の用語が出てくるので難解に見えるので、読みやすいような記事にしました。

ワクチンのイラスト

そもそもワクチンの予防効果とは…

まず免疫には2つの種類がありここではB細胞と抗体が中心の免疫反応である液性免疫とT細胞という免疫細胞が主体となり働いている免疫反応である細胞性免疫についてご紹介します。

ワクチン接種で獲得される主な免疫の一つである液性免疫ではウイルスの感染力又は毒素の活性を中和できる中和抗体が大量に作られます。この中和抗体は、体内に入ってくるウイルスへ結合し細胞への侵入を未然に防ぐことから、感染や発症予防に効果があります。体の中に入った悪いウイルスに覆いかぶさってそのウイルスが悪さをしないようにするわけです。

もう一方の細胞性免疫ではウイルスに感染した細胞をウイルスごと排除出来るキラーT細胞がとても重要な働きをします。ウイルスに感染した細胞を見つけると攻撃して排除するため、たとえ感染しても病気が重症化せず、入院しなかったり軽傷だったりで済むという効果があります。

私たちが知らないうちに体の中の細胞群が自動で悪いウイルスなどを退治してくれているので安全に生活が出来ているのです。

2021.10.18

商品を手にする一連の流れ③

今回は業務内容の商品をてにする一連について3つめの引き取り編です。

運転している男性のイラスト(笑顔)

これは言葉の通り仕入先様のところへ出向いて商品を受け取りに行くというものですが、メリットは何かについてご案内致します。

1:商品の金額が圧倒的に安い

2:好きな時に行ける

3:ついでに欲しいものが手に入る

の3つあります。

一つずつ説明するとまず一点目の商品の金額についてですが、当然こちらが引き取りに行くわけで送料をかけてこちらに送ってもらうわけではないので、送料分が安くなります。加えて引き取りという形態のおかげか引き取りに来てもらうのが悪いと考えて下さってか分かりませんが、通常の金額よりも少しお安く購入することが可能なのです。安く仕入れることは商売をする上で鉄則なので非常に助かっております。

二点目の好きな時に取りに行けるということですが、これは大きい商品の時などに非常に助かります。なぜなら弊社に引き取ったとしても納品日がまだ先の場合はしばらく弊社においとかなくてはならないのため、仕入先様のところへ置いておいていただくことで納品日に取りに行き、直接納品に行くことが可能となるわけです。こういったご対応をして下さることで弊社のスペース的にも助かっております

三点目のついでに欲しいものが手に入ることについては補足的ですが、もし弊社の在庫で何か足りなくなったものやお客様から頂いたご注文の商品があった際にそこの仕入先様が在庫を保持していた場合直接○○を□つ下さいと伝えることでその日のうちに手に入れることが可能なのです。

つまり即納可能状態ということですね。

以上が仕入先様へ引き取りに伺う際のメリットとなります。

次回が4つ目となり最後の記事なので、また次の機会に書きたいと思います。

2021.10.15

高耐久性の椅子💺

今回は弊社の素晴らしい耐久性を持つ椅子を紹介しようと思います。

弊社は昭和63年(約33年前)に世田谷区へ本社を移転しましたが、なんと社内設備である机も椅子もその当時のモノのままなのです!

クッションはペタペタで機能していませんが、何と驚くことに椅子の下のキャスターはいまだ健在で元気に動いています!

私自身もこの事実を知った時には大変驚くとともに昔の製品の耐久度についても大変感銘を受けました

どうしてもオフィス用品などは消耗がある程度進むと買い替えなどのタイミングで廃棄されてしまうことが多いのですが、弊社では使えるものを長く使うということを大切にしておりますので、33年物がまだ機能しているということはとても素晴らしいことなのです。

ただ、前述の通りクッションはせんべい上に圧縮されてしまい機能していないので、社員の多くが自前のクッションなどを購入し、持ってくることによりボロボロの椅子を長く使い続けられているということがあります。

年数が100年ほど経っているとアンティークと呼ばれるようなので、あと67年宜しくお願い致します。

2021.10.14

電気工事士技能試験セット

 今回は通販サイトで良く購入されている電気工事士技能試験セットについての記事です。

なにやら長い名前がついていますが、分かりやすく言い換えると単なる工具セットです。

試験を受けるときには過去問や参考書を買って勉強をすると思いますが、今回で言うとその過去問や参考書のような感じです。

電気工事士などの資格は筆記試験のほかに実技試験があり、その実技試験に使う工具をセットにして売っているのです。

道具箱のイラスト

冬にはストーブなどの暖房器具が売れ入学式の前にはスーツや革靴が良く売れますよね、つまり電気工事士試験が近いということなのでは…

と思い調べてみたところ、なんと10/24に試験があるではないですか。商品の売れ筋ランキングから予測することもできるんですね。

試験を受ける方は是非とも頑張って下さい。

ちなみに弊社では工具セットはどのメーカーのものでも各種取扱いしております。

もし、足りない工具や破損・紛失してしまった工具等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

一本から特値での販売をし、応援させて頂きます。