福山精機ブログ

2021年08月

2021.08.30

蛍光灯からLEDへ!

つい先日まで弊社事務所では蛍光灯を使用していましたが、度重なる虫食い、安定器の故障、そして何よりも政府は「水銀に関する水俣条約」…※①にて、2020年を目標にLED化を進める方針ということで、弊社でもLEDを導入することになりました。

そして実際に変えてみた感想が…

⇩⇩⇩

「明るさが断然違う!!!」

と筆者も率直に思いました。

これでもって蛍光灯と比較してもかなりの耐久度があるというので驚きですね。

LEDの詳細については次回の記事で触れようと思います。

既に各大手メーカーは主に水銀ランプ・蛍光灯照明器具の生産を中止し、自主規制というかたちで生産を終了していくメーカーがほとんどのようです。

新規製造はしないため蛍光灯の在庫もどんどん減っていき、在庫限りのお店などもちらほら見かけます。

今後はLEDが水銀灯や蛍光灯の代わりに普及していくようになるのではないでしょうか。

※①:2013年に健康被害や環境汚染防止を目指し、水銀灯の製造、輸出入が禁止となった条約。国連環境計画(UNEP)の外交会議で採択・署名

2021.08.27

アルコール製品

季節商品第一弾として、ほとんどの方が使われているアルコール製品についてのご案内です。

弊社ではコロナ対策用品を各種取扱いしておりますが、その中でもかなり高頻度でリピート頂いているのがこのアルコール製品です。実際に洗って再使用可能なフェイスマスクや透明なパーテーションなどは一度の購入で長く使えるようなものですが、アルコール製品は来客時や外出からの帰りにシュッと消毒するので、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどと同じ消耗品となります。

一時期ほとんどの消耗品が市場から消えてしまい通常の値段とはかけ離れた金額で売買されていて大変困りましたが、弊社ではそのようなときでさえも通常時の金額での販売をし、お客様より大変感謝されました。

暴利で単発的な利益を追うよりも大切なお客様から頂くありがとう、のひと言の方が気持ちがいいものですね。

2021.08.25

コロナ対策①

弊社でのコロナ対策について…①

まず、弊社では通勤のタイプが車通勤と電車通勤の2種類あります。

ご存知の通り2020年4月に緊急事態宣言が発令されてまもなく電車通勤をしている社員は時差出勤制度の利用が許可され、満員電車を避けての出勤が出来るようになりました。現状多くの企業の始業時間が同じのため出勤時間帯は満員電車になりがちなのですが、この時差出勤のおかげで今は安全に出勤することが出来ています。実際に私も緊急事態宣言が出る前は満員電車に乗って1時間半以上かけて出社していましたが、少し時間を遅らせるだけでかなり人の量が違うことに驚きました。この制度が導入されたことでコロナにもかからず、安心して電車に乗れるので心から感謝です。

一刻も早く事態の収拾を心待ちにしていると同時に通常の満員電車に戻ってしまうのが少し怖くもあります。

2021.08.20

ホームページオープンしました。

この度かねてから準備しておりました、
福山精機のホームページをオープンしました。

これからはこのページを通じて当社の情報を
発信してまいりますので、よろしくお願い致します。